ボイラーからの水漏れ修理
tapping
motor home life
納車してから、下廻りはあまり覗いて無いから勉強がてら覗いてみました。
グレイのホースや排水レバーなどなで、知らない世界が沢山下廻りには広がっていました。
まずはイジってみようと、張り切ってグレイ排水のダクトを引っ張り出したり、収納したりをくり返していると、運転席側のステップにダクトが当たり、その拍子に降ってきた大量のサビ。
覗き込んだら、かなりひどい状態でした。確かに運転席側のステップ下には、排水ダクトがある為、他の部分より水や排水が付着しやすい部分なんだと思います。また、パッと見ではなかなか見落としてしまう箇所ではある為に、こまめに注意を払はないといけない部分でもありそうです。
20年以上前の車だから、流石にヤレて来ていますよね。現状では走行に支障がないので、順番に修理やメンテナンスで解決していこうと思います。
いろいろと気になるところも出て来ていますが、そんな手が掛かるところも可愛いと思えます。